ポルトガル NIKE
スウェーデン UMBRO
デンマーク adidas
ハンガリー adidas
アルバニア UMBRO→NIKE
マルタ DIADORA
1節の画像 2節の画像 3節の画像 4節の画像 5節の画像 6節の画像 7節の画像
8節の画像 9節の画像 10節の画像 11節の画像
【2組】 3ヶ国をadidasが占めた。カラーは青vs赤の真っ二つ。
ギリシャ adidas
イスラエル PUMA→adidas
ラトビア adidas
ルクセンブルク errea→JAKO
モルドバ JAKO
スイス PUMA
1節の画像 2節の画像 3節の画像 4節の画像 5節の画像 6節の画像
【3組】 メーカーも混在、カラーも赤・青・緑が2ヶ国ずつ。
チェコ PUMA
北アイルランド UMBRO
ポーランド PUMA
サンマリノ Virma
スロバキア adidas
スロベニア NIKE
1節の画像 2節の画像 3節の画像 4節の画像 5節の画像 6節の画像 7節の画像
8節の画像
【4組】 ロシアの電撃移籍でadidasが4ヶ国に。カラーはここも赤vs青。
アゼルバイジャン UMBRO
フィンランド adidas
ドイツ adidas
リヒテンシュタイン adidas
ロシア NIKE→adidas
ウェールズ KAPPA→Champion
1節の画像 2節の画像 3節の画像 4節の画像 5節の画像 6節の画像
【5組】 ここはNIKE中心に希少メーカーも。カラーはやはり赤vs青。
アルメニア hummel
ベルギー NIKE
ボスニア・ヘルツェゴビナ LEGEA
エストニア NIKE
スペイン adidas
トルコ NIKE
1節の画像 2節の画像 3節の画像 4節の画像 5節の画像 6節の画像
【6組】 2チームがサプライヤー変更、各メーカーが揃った。赤・青・黄・チェックとカラーもバラバラ。
カザフスタン メーカー不明→adidas→UMBRO
ベラルーシ PUMA
クロアチア NIKE
イングランド UMBRO
ウクライナ lotto
アンドラ Joma→adidas
1節の画像 2節の画像 3節の画像 4節の画像 5節の画像 6節の画像
【7組】 ここも三つ巴。カラーも赤vs青vs黄の三つ巴。
オーストリア PUMA
フェロー諸島 PUMA
フランス adidas
リトアニア seLLer
ルーマニア adidas
セルビア NIKE
1節の画像 2節の画像 3節の画像 4節の画像 5節の画像 6節の画像
【8組】 ここもNIKE以外バラエティに富んだ。カラーも赤vs青vs緑の三つ巴。
ブルガリア PUMA
キプロス DIADORA→adidas
グルジア DIADORA
アイルランド UMBRO
イタリア PUMA
モンテネグロ daCAPO
1節の画像 2節の画像 3節の画像 4節の画像 5節の画像 6節の画像 7節の画像
【9組】 ここもadidas以外が揃った。カラーも赤〜オレンジ、青〜紺と、赤系と青系が激突。
アイスランド errea
マケドニア PUMA
オランダ NIKE
ノルウェー UMBRO
スコットランド DIADORA
1節の画像 2節の画像 3節の画像 4節の画像 5節の画像 6節の画像
いろいろありがとうございます。
8/20の国際マッチデーは、オリンピックとも重なっていた為、検索に苦労しました。
ヨーロッパ以外のトケは、あとナイジェリアですね。
ヨーロッパが出揃ったら、またadidasモデル別特集08-09年版始めようかな?
(と、また課題を増やしてしまう。。。)
adidasトケは今のところヨーロッパ以外ではトリニダード・トバゴぐらいでほとんど見ませんし、アフリカのオノーレのように大陸別の戦略みたいなものなんでしょうかね?これからもadidasの動向は要チェックですね。
出たっ! daylifeマスター!
ボクも「Kazakuhstan August 20 2008 Andrra」で検索してたんですが、
見つからなかったんです。
そうしたらこの画像のテキストは「Aug. 20」だったんですね。
参考になりました。ありがとうございました。
それにしてもカザフもアンドラもadidasとは!
今度「adidasトケがヨーロッパを席捲!」のエントリー上げるつもりです。
ヨーロッパではadidasトケの採用率がかなり高くなってますね〜。下のURLから確認してみてください!
http://www.daylife.com/photo/0ah343oggN6Jf/kazakhstan
http://www.daylife.com/photo/09m28na7VCenR/kazakhstan