日本、薄氷の勝点3! カタールはウズベクを一蹴(南アフリカW杯アジア最終予選1組・第1節)

1位:カタール BURRDA
    1勝(●●●/バーレーン)
2位:日本 adidas
    1勝(/試合なし)
3位:オーストラリア
    (試合なし/ウズベキスタン)
4位:バーレーン PUMA
    1敗(●●●/カタール)
5位:ウズベキスタン PUMA
    1敗(●●●/オーストラリア)


とにもかくにも、アウェーでの勝点3。次はホームでウズベクを迎撃。
080906バーレーン2-3日本2.JPG
Mahmud Abdul Rahman(L バーレーン) & Daisuke Matsui(R 日本)
 08/9/6 南アフリカWCアジア最終予選1組 バーレーン2-3日本  (AFP Getty Images)

カタール、ウズベクを3-0で一蹴!
カタールのメーカーは依然不明のまま。関連記事はこちら
080906カタール3-0ウズベキスタン.JPG
Fabio Cesar(L カタール) & Odil Ahmedov(R ウズベキスタン)
 08/9/6 南アフリカWCアジア最終予選1組 カタール3-0ウズベキスタン  (AFP/Karim Jaafar)
posted by yuuki_ono_99 at 06:28 | Comment(6) | TrackBack(0) | 2010南アフリカW杯予選 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>なぷるさん
すごい!
本人ブログだから、一番信憑性が強いですね。

ケガでもコンディションでもなく、フィット感だったとは。。
今回の召集は、いろんな評論家から
 「岡田監督はウルグイア戦で小野と青木を呼んでテストしてダメだったから稲本を呼んだ」
 「そういう場当たり的な呼び方は、本番で行うべきではない」
との論調で、かなり叩かれていました。
 「必ず出すから、と本人に直接電話をして呼んだ」
なんて情報もありましたし(苦笑)

一方でブンデス開幕以降、好調を続けているイナの「即フィット能力」を楽しみにしている
論調も多く見られました。

ボク個人はすごく楽しみにしていたのに、本当に残念です。
次は11月のアウェーのウズベキスタン戦かなぁ。。
Posted by yuuki_ono_99 at 2008年09月08日 19:19
>稲本
公式ブログ更新されてますが曖昧な説明ですね。

http://junichiinamoto.cocolog-nifty.com/message/2008/09/post-e004.html
Posted by なぷる at 2008年09月08日 19:07
>wsuiさん
稲本はホントどうしちゃったんだろう。。
前日くらいまでは「先発か?」調のニュースが出てたのに。。。
明日のサカマガ/ダイジェストで何か情報が出るでしょうか?

それにしてもカタール、ヤバかったですね。
相性悪いけど、今度こそ叩きのめしてほしい。
Posted by yuuki_ono_99 at 2008年09月08日 18:06
前半のバーレーンを見た限り、
4-0くらいまでイケるかな、と思いましたが・・・
それくらいバーレーンの出来は悪かったし、
途中でマチャラの心配すらしてしまいましたよ(笑)

僕もあの3点目で緊張の糸が切れました。。
我ながら日本人のメンタルは甘いな、と。。。

稲本はどうしてしまったんでしょうか??
箝口令でもしかれているかのように
TVで誰も口にしないし、新聞にも載ってない。

4日から旅行に行ってて、スポーツニュースを
チェックしてなかったから、最初は怪我でも
したのかと思ってたのに、全然情報が無いことに
驚くとともに、すごく心配です。。
イナ好きなのでなおさら(><)
Posted by wsui at 2008年09月08日 17:55
>なぷるさん
憲剛には悪いですが、あの3点目が決まっていなかったら、
そのまま2-0で終わっていた気がします。
選手も、岡田監督も、サポーターも、解説者も、みんなあの3点目で安心してしまった。

サッカーって怖いですよね。
ウズベク戦は松井が出場停止。今度は大久保が戻ってくる。

それにしても、あれだけ騒がれていた稲本がベンチにすら入らず、
その件に関する報道が全くない。
何があったんでしょうか?
Posted by yuuki_ono_99 at 2008年09月07日 16:34
ディフェンスがいかに機能するか。
僕は日本の戦い方で一番これを気にします。
前半は文句ない出来、後半は言わずもかな。

勝ち点Bという結果は素直に最高の結果でしたが後2点は取れてたし、取って欲しかったです。

失点は今後修正してもらえばいいと思います。

一人少ない相手、アウェーとは思えない笛。

あの試合のあの時に後1点。
そういうことがあるのが最終予選と思っていますので。

しかし最初からハラハラさせてくれますね、我が代表は(笑)
Posted by なぷる at 2008年09月07日 15:33
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。