既報通り、ホームモデルはチェルシーやバイエルンと同じテンプレート。
ネック周りがかなり大胆なデザイン。ジップアップに見えるがそうではないようだ。
またソックスにイエローが採用されたことも新鮮だ。
アウェーモデルは09テンプレートのカンペオンである。
身頃全面に、協会エンブレムにも使用されている「双頭の鷲」のプリントが入る。
ロシア国章にも用いられているこの「双頭の鷲」は東ローマ帝国の国章であり、
かつてモスクワがローマ帝国の最後の拠点であると考えられていたことに由来する。
発表されたイラストといい、デザインといい、どことなくNIKEのプロモーションに影響を
受けている感もするが、adidasロシアの積極的な姿勢は好感がもてる。
【引用サイト】
Russia 09/10 Adidas Football Kits(Football Shirt Culture.com)
【関連記事】
ロシア代表ユニフォーム
ロシア代表、09-10adidas新ユニフォーム(ホーム&アウェーモデル)を発見!(09/2/10)
ロシア代表、突然のサプライヤー変更! ナイキを解除し、アディダスと契約へ!(08/9/9)
返信が遅くなり、すいませんでした。
ワインレッドの方がホームモデルのようですね。
それにしても、かっこいいですよね!
南アフリカに続いてロシアも独創的なデザインですね。特にアウェーのそれがワインレッドに加えソックスが黄色というのがすごいな・・・。アウェーモデルになぜこの色を採用したのでしょう?今夜の試合は試合の内容や結果はもちろん新しいモデルの登場に期待してます