オーストラリア−日本戦はもちろん期待したいが、やはり注目は出場権のかかる
韓国−イラン(日本時間20時)
バーレーン−ウズベキスタン(日本時間25時30分)
サウジアラビア−北朝鮮(日本時間27時)
の3試合だ。ちなみに
オーストラリア−日本(日本時間19時20分)
まずは北朝鮮、サウジ、イランが自動出場権の2位とプレーオフ出場権の3位の
2枠を争うB組。
先に始まる韓国−イラン戦で
韓国○−●イラン(10)
サウジ○−●北朝鮮…2位サウジ(14)/3位北朝鮮(11)
サウジ△−△北朝鮮…2位北朝鮮(12+2)/3位サウジ(12±0)
サウジ●−○北朝鮮…2位北朝鮮(14)/3位サウジ(11)
韓国△−△イラン(11+1)
サウジ○−●北朝鮮(2点差以上)…2位サウジ(14)/3位イラン/4位北朝鮮(11±0以下)
サウジ○−●北朝鮮(1点差)…2位サウジ(14)/3位イラン/4位北朝鮮(11+1)
勝点・得失点差で並ぶが当該国同士でイラン1勝1分の為
サウジ△−△北朝鮮…2位北朝鮮(12+2)/3位サウジ(12±0)/4位イラン
サウジ●−○北朝鮮…2位北朝鮮(14)/3位イラン/4位サウジ(11−1以下)
韓国●−○イラン(13+2以上)
サウジ○−●北朝鮮(2点差以上)…2位サウジ(14)/3位イラン/4位北朝鮮(11)
サウジ△−△北朝鮮…2位イラン/3位北朝鮮(12+2)/4位サウジ(12±0)
サウジ●−○北朝鮮…2位北朝鮮(14)/3位イラン/4位サウジ(11)
一方のA組3位争いはバーレーン−ウズベキスタンの直接対決。
前回ドイツW杯プレーオフで誤審による無効試合の末、バーレーンが勝ち抜けた因縁試合だ。
ホームのバーレーンは引き分け以上で3位確定だが、えてして勝利以外に道のない
ウズベキスタンの勢いが上回る可能性もある。