南アフリカW杯、色から見た各国代表ユニフォーム

本大会出場32ヶ国のユニフォームを色で分類してみました。
今回はすべて08-09年モデルで揃えています。

白系(9ヶ国)
ギリシャ  イングランド  アメリカ  アルジェリア  スロベニア
ドイツ  ガーナ  ニュージーランド  スロバキア
12-Greece-Karagounis.JPG 9-England-Gerrard.JPG 14-USA-Donovan.JPG 28-Algeria-Matmour.JPG 33-Slovenia-Koren.JPG 6-Germany-Klose.JPG 37-Ghana-Muntari.JPG 77-New Zealand-Smeltz.JPG 34-Slovakia-Durcia.JPG

赤系(9ヶ国)
韓国  セルビア  デンマーク  パラグアイ  北朝鮮
ポルトガル  スペイン  スイス  チリ
52-Korea Rep.-Park.JPG 20-Serbia-Ivanovic.JPG 26-Denmark-Tomasson.JPG 30-Paraguay-Cabanas.JPG 84-Korea-DPR-Jong.JPG 5-Portugal-Ronaldo.JPG 1-Spain-Villa.JPG 18-Switzerland-Senderos.JPG 17-Chile-Suazo.JPG

青系(4ヶ国)
フランス  日本  イタリア  ホンジュラス
7-France-Gignac.JPG 43-Japan-Nakamura.JPG 4-Italy-Iaquinta.JPG 38-Honduras-Costly.JPG

黄色系(3ヶ国)
南アフリカ  オーストラリア  ブラジル
86-South Africa-Masilela.JPG 21-Australia-Cahill.JPG 2-Brazil-Kaka.JPG

緑系(3ヶ国)
メキシコ  ナイジェリア  カメルーン
15-Mexico-Palencia.JPG 22-Nigeria-Odemwingie.JPG 11-Cameroon-Eto’o.JPG   

水色系(2ヶ国)
ウルグアイ  アルゼンチン
19-Uruguay-Forlan.JPG 8-Argentina-Messi.JPG

オレンジ系(2ヶ国)
オランダ  コートジボワール
3-Netherlands-Van Persie.JPG 16-Cote d'Ivoire-Drogba.JPG

このように今回の傾向として非常に顕著なのが、白をファーストカラーをしている国が非常に多いことだ。特にC組(イングランド、アメリカ、アルジェリア、スロバキア)などは全チーム白系である。
通常ナショナルチームの場合、赤系と青系が多(特にアジアやヨーロッパ)、白系は少数派なのだが、今回は白系の国がほとんど揃ったという印象だ。

ではその無彩色の白系をアウェーカラーに沿って各色に分類してみるとどうなるだろうか?

赤系(12ヶ国)
韓国  セルビア  デンマーク  パラグアイ
北朝鮮  ポルトガル  スペイン  スイス
チリ  イングランド  ドイツ  ガーナ
52-Korea Rep.-Park.JPG 20-Serbia-Ivanovic.JPG 26-Denmark-Tomasson.JPG 30-Paraguay-Cabanas.JPG 84-Korea-DPR-Jong.JPG 5-Portugal-Ronaldo.JPG 1-Spain-Villa.JPG 18-Switzerland-Senderos.JPG 17-Chile-Suazo.JPG 9-England-Beckham.JPG 6-Germany-Gomez.JPG 37-Ghana-Kingston.JPG

青系(6ヶ国)
フランス  日本  イタリア
ホンジュラス  ギリシャ  スロバキア
7-France-Gignac.JPG 43-Japan-Nakamura.JPG 4-Italy-Iaquinta.JPG 38-Honduras-Costly.JPG 12-Greece-Samaras.JPG 34-Slovakia-Skrtel.JPG

緑系(5ヶ国)
メキシコ  ナイジェリア  カメルーン  アルジェリア  スロベニア
15-Mexico-Palencia.JPG 22-Nigeria-Odemwingie.JPG 11-Cameroon-Eto’o.JPG 28-Algeria-Belhadj.JPG 33-Slovenia-Novakovic.JPG  

黄色系(3ヶ国)
南アフリカ  オーストラリア  ブラジル
86-South Africa-Masilela.JPG 21-Australia-Cahill.JPG 2-Brazil-Kaka.JPG

水色系(2ヶ国)
ウルグアイ  アルゼンチン
19-Uruguay-Forlan.JPG 8-Argentina-Messi.JPG

オレンジ系(2ヶ国)
オランダ  コートジボワール
3-Netherlands-Van Persie.JPG 16-Cote d'Ivoire-Drogba.JPG

グレー・黒系(2ヶ国)
アメリカ  ニュージーランド
14-USA-Edu.JPG 77-New Zealand-Brockie.JPG

と、やはり赤系が多くなった。

posted by yuuki_ono_99 at 23:30 | Comment(2) | TrackBack(0) | 2010南アフリカW杯 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
>milanfan710さん
調べてみたんですが。実は青の強豪国ってあまりなくて、
フランス、イタリアなどほとんど出場してるんです。

青って強くない国が多かった訳です。
Posted by yuuki_ono_99 at 2009年12月12日 05:59
白系はプレーオフを勝ち抜いてきたチームが多いみたいですね。
だから、急に増えたような印象を得ましたね。

それよりも青系のユニフォームが少ないのは意外ですね。

Posted by milanfan710 at 2009年12月10日 17:32
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。