相手は当初のモザンビーク代表からジンバブエ代表に変更され、30分×3本で行われた。
その画像が早くも届いた。
日本代表はadidasのトレーニングウェア+ビブス、ジンバブエ代表は通常のLEGEAのキットではなく、
なぜか08年adidasのオノーレが着用された。日本の緊急オファーによるトレーニングマッチの為、
adidasが用意したのだろうか?
1本目
GK:21 川島 DF:3 駒野 22 中澤 4 闘莉王 5 長友 MF:2 阿部 17長谷部 7 遠藤 8 松井 16 大久保 FW:18本田
0-0
2本目
GK:1楢ア DF:6内田 13岩政 17山村 15 今野 MF:14中村憲 20稲本 10中村俊 9岡崎 FW:19森本 11玉田
0-0
3本目
GK:23川口 DF:13岩政 15今野 27山村 25酒井 MF:14中村憲 20稲本 24香川 FW:26永井 11玉田 12矢野
0-0
それにしても点がとれないな。。
選手名不明(L ジンバブエ) & Yuichi Komano(R 日本)
【関連記事】
ジンバブエ代表ユニフォーム
先日の夕刊フジに「カメルーンに負けたら岡田監督解任」と出ていてさすがにショックでした。
カメルーンもそれほど調子良さそうではないので、なんとかがんばって欲しいですね。
本田の1トップとも言われていますが、彼のプレースタイル・代表チームの3ボランチというシステム・W杯本番の相手のレベルからして、攻め込まれる時間が長くなり、結局は本田が2列目に吸収される形になり、実質
“0トップ”
になるのではないでしょうか??
個人的にはこの布陣ならば左サイドは大久保、右は岡崎が良いかと・・・
松井はプレーが軽いですからね
気になるのはアジア予選時には見られた試合中における流動的なポジションチェンジがここ最近、全く見られなくなってしまったこと・・・
0トップならなおさら、前線に飛び出す選手が代わる代わる出て行く必要がありますが
本番数日前に、今更新布陣を試すあたり代表チームの“迷走振り”が伺えます
応援はしていますが・・・