二日後にシリア戦を迎えるサウジアラビア代表が、なんとNIKEのトレーニングウェアで登場したのだ。
サウジアラビアといえば、2005年からPUMAがサプライヤーだったが、突然の変更となるのか?
まさか国際大会のトレーニングセッションでサプライヤー以外のウェアを着用するとは考えにくい。
ボクがいつもニューモデルのニュースをチェックしている四大サイト
「Football Shirt Culture.com」 (イングランド)
「Football Shirts News」 (イングランド)
「Todo Sobre Camisetas」 (ブラジル)
「Minhas Camisas」 (ブラジル)
にも未だニュースは出ていない。
次はサウジアラビア協会のサイト(www.saff.com.sa )をチェックするも、公開しておらず。
Googleで「Saudi Arabia NIKE」で検索しても、何もヒットせず。
カタールのサプライヤー獲得のニュースを早々と流したNIKE。
そのマーケティングが得意なメーカーが、事前プロモーションを全くせずにアジアカップのような
大きな大会にニューモデルを投入するのか?
一方、そのカタールはトレーニングでは未だBURRDAのウェアを着用している。
さぁ、開幕。
楽しみである。
Hamad al-Montasheri & Nasser al-Shamrani
11/1/6 トレーニングセッション(ドーハ) (Getty Images)
【関連記事】
サウジアラビア代表ユニフォーム
なぜカタールは今回、NIKEニューモデルを投入しなかったのでしょう?
中東にロックオン!ですね。