東日本大震災復興支援チャリティーマッチが行われた。
ドルトムントのブンデスリーガ制覇に貢献した香川は、日本選抜として出場した。
試合は前半10分までにドルトムントが2点を先取、日本は後半に岡崎が得たPKを香川が決めたが、
結局そのままドルトムントが2-1で勝利した。
日本選抜のユニフォームはadidas製で、「頑張ろう日本!」と描かれたワッペンつき。
矢野がデザインしたものだそうだ。
日本代表のユニフォームとして時々話題にのぼる「白×赤」のユニが、ドイツの地で陽の目を浴びた。
また試合後、選手たちは「we are aii together すべての力をひとつに。」のプリントが入った
日本代表のユニフォームを着用した。
なおこの試合のスポンサーが寄付した100万ユーロ(約1億1600万円)に加え、入場料、放送権収入
など計約120万ユーロ(約1億3900万円)が義援金となった。
【スターティングメンバー】
GK 1 Johannes Focher(ドルトムント/ドイツ)
DF 22 内田篤人(シャルケ/ドイツ)
DF 7 細貝萌 (アウクスブルク/ドイツ2部)
DF 43 槙野智章(ケルン/ドイツ)
DF 8 相馬崇人(コットブス/ドイツ)
MF 13 長谷部誠(ヴォルフスブルク/ドイツ)
MF 27 赤星貴文(ポゴン/ポーランド)
MF 23 香川真司(ドルトムント/ドイツ)
FW 31 岡崎慎司(シュツットガルト/ドイツ)
FW 15 森本貴幸(カターニア/イタリア)
FW 4 矢野貴章(フライブルク/ドイツ)
【ベンチスタート】
DF 16 安田理大(フィテッセ/オランダ)
MF 14 名波浩 (元ジュビロ磐田、ヴェネチア/イタリア等)
FW 9 西澤明訓(元セレッソ大阪、エスパニョール/スペイン等)
MF 5 奥寺康彦(元ケルン/ドイツ等)
FW 18 城彰二 (元ジェフユナイテッド市原、バリャドリード/スペイン等)
DF 6 ギド・ブッフバルト(元浦和レッズ等)
MF 10 ミヒャエル・ルンメニゲ(元浦和レッズ等)
FW 11 フランク・オルデネビッツ(元ジェフユナイテッド市原等)
2 Piet Klocke(ドイツの俳優?コメディアン?)
【メンバー入りはしていないもののもベンチ入り】
チョン・テセ(ボーフム/ドイツ2部)
【監督】
ピエール・リトバルスキー(元ジェフユナイテッド市原等)
試合前の記念撮影 後列左から赤星、内田、矢野、
前列左から槙野、細貝、岡崎、相馬、香川、長谷部 (REUTERS)
ボールをキープする長谷部誠 (REUTERS)
ボールをキープする名波浩 (REUTERS)
PKを決めて喜ぶ香川真司 (REUTERS)
PKを決めた香川を祝福する細貝、相馬、赤星、槙野ら (REUTERS)
試合後、観衆に応える香川真司 (REUTERS)
以下の画像はガンバ中毒患者さんのブログ「GAMBA ADDICT 脚中毒」よりお借りしました。
スカパーよりの画像となります。
試合の模様、感想等は同ブログをご参照下さい。
またこちらのブログ「サッカーコラム速報 でろブロ!!」にも試合レポートがあります。
安田理大 (スカパー)
安田理大、チョン・テセ、内田篤人 (スカパー)
サポーターに呼びつけられ、スタンドに上げられる香川 (スカパー)