国旗+五輪マーク:ブラジル
国旗+五輪委員会エンブレム:メキシコ
五輪委員会エンブレム:イギリス・セネガル・ウルグアイ・フランス
国章:
なし:アメリカ
【A組】


男子ではテストマッチも含めてアウェーモデルは一試合も着用されなかった。
【関連サイト】
イギリス五輪委員会 公式サイト


Daniel Sturridge
12/2/29 フレンドリーマッチ vs.オランダ(ロンドン/ウェンブリー) (Getty Images)
吋aniel Sturridge
12/7/26 ロンドン五輪A組第1戦 vs.U-23セネガル 1-1(マンチェスター) (Getty Images)




Dame N'Doye
12/1/21 ネーションズカップ(赤道ギニア/ガボン)A組第1戦 vs.ザンビア 1-2(バタ) (REUTERS)
卯ara Mbodji (getty Images)





Luis Suarez
12/6/10 ブラジルW杯予選 vs.ペルー 4-2(モンテビデオ) (REUTERS)
鵜uis Suarez (Getty Images)
【B組】


国旗を配している。身頃に入ったのはメキシコ伝統のモチーフか?
【関連サイト】
メキシコ五輪委員会 公式サイト


Giovani dos Santos
12/6/8 ブラジルW杯予選 vs.ガイアナ 3-1(メキシコシティ) (AP PHOTO)
烏iovani dos Santos
12/8/1 ロンドン五輪B組第3戦 vs.U-23スイス 1-0(カーディフ) (Getty Images)

12-13年モデルをベースに左胸に国旗(太極旗)が配されている。


Koo Ja-cheol
12/6/12 ブラジルW杯最終予選A組第3節 vs.レバノン 3-0(高陽) (REUTERS)
卯oo Ja-cheol
12/8/7 ロンドン五輪準決勝 vs.U-23ブラジル 0-3(マンチェスター) (Getty Images)


【C組】

男子は12-13年モデルをベースに胸のエンブレムは国旗+五輪マーク


Marcelo
12/5/30 フレンドリーマッチ vs.アメリカ 4-1(ワシントンDC) (Getty Images)
窺arcelo
12/7/26 ロンドン五輪C組第1戦 vs.U-23エジプト 3-2(カーディフ) (Getty Images)



【D組】


五輪用モデルは、フル代表のadidasモデルから三本線を取ったデザイン。
サッカー協会のヤタガラスエンブレムを取り、大きな日の丸+JAPANの文字を配した。


清武弘嗣
12/7/11 フレンドリーマッチ vs.U-23ニュージーランド 1-1(国立) (Getty Images)
艶エ武弘嗣
12/7/26 ロンドン五輪D組第1戦 vs.U-23スペイン 1-0(グラスゴー) (Getty Images)


【E組】




【F組】

男子と同じくホームは共通デザインだが、アウェーは五輪では赤を採用した。
身頃に配された飛び立つヤタガラスは共通となっている。W杯優勝バッジは付けられていない。


大儀見優季
12/6/18 フレンドリーマッチ vs.アメリカ 1-4(スウェーデン・ハルムスタッド) (Getty Images)
焔{間あや
12/7/31 ロンドン五輪 女子F組第3戦 vs.南アフリカ 0-0(カーディフ) (Getty Images)



【G組】

女子サッカー界をリードしてきたアメリカ代表は男子代表とは異なるデザインのモデルを着用してきたが、
(手元の資料では91年以来)男子と同じデザインを採用した。
五輪モデルは、他国が国旗や五輪用エンブレムを採用したのと違い、北京五輪時も同様、左胸には
何もつけないデザインとした。


Alex Morgan
12/6/30 フレンドリーマッチ vs.カナダ 2-1(サンディ) (Get Images)
Alex Morgan
12/7/28 ロンドン五輪 女子G組第2戦 vs.コロンビア 3-0(グラスゴー) (Getty Images)


五輪ではフランス選手団をサポートするadidasを再び着用している。
左胸には五輪委員会のシンボルマークが付く。
【関連サイト】
フランス五輪委員会公式サイト


Marie-Laure Delie
12/7/19 フレンドリーマッチ vs.日本 2-0(パリ) (Getty Images)
姥endie Renard
12/7/28 ロンドン五輪 女子G組第2戦 vs.北朝鮮 5-0(グラスゴー) (Getty Images)

