9ヶ国が3組に分かれリーグ戦を行い、1位チームと2位チームの中の最上位国が準決勝に進出する。
A組:カタール・サウジアラビア・パレスチナ
B組:オマーン・バーレーン・イラク
C組:レバノン・ヨルダン・クウェート
25、26日に各組第1戦のカタール−パレスチナ、オマーン−バーレーン、ヨルダン−レバノンが行われたが、目を引いたのはオマーン代表。
ブラジルW杯最終予選で日本と同組だった昨年から今年にかけてはTajモデルを着用していたが、
今回はKappaで登場。元々中東や西アジアの代表チームはサプライヤーをコロコロ変えるのが
常だが、オマーン代表もご多聞に漏れなかったという訳だ。
一方のバーレーン代表は、ブラジルW杯予選は3次予選(2011/9〜2012/2)で姿を消した為、
しばらく情報を取っていなかったが、2013年1月のガルフカップや10月のアジアカップ予選で
着用されたモデルを毛族着用しているようだ。

Saud Al Farsi(L オマーン) & Rashed Alhooti(R バーレーン)
2013/12/25 WAFFカップ(カタール)B組第1戦 オマーン0-0バーレーン(ドーハ) (www.qfa.com.qa)
【関連記事】
オマーン代表ユニフォーム(Oman National Football Team Kit)
バーレーン代表ユニフォーム(Bahrain National Football Team Kit)