既に皆さんもお聞きおよびかと思うが、なんとも衝撃的なニュースが飛び込んできた。
「ナイキ、英サッカー用品のアンブロを買収へ」
スポーツ用品大手の米ナイキは10月23日、サッカー用品が主力の英アンブロを2億8500万ポンド
(約670億円)で買収すると発表した。アンブロの経営陣も同意した。
あちこちのコミュニティで議論されているが、老舗のフットボール専門メーカーUMBROが
サッカーでは新興のNIKEの傘下に入るということで、心配・残念の論調が多いようだ。
ただ既にNIKEに買収されたConverseが独立経営されている例もあり、
UMBROブランドの独立性を願うばかりだ。

Micah Richards(L イングランド) & Yuri Zhirkov(R ロシア)
07/10/17 ユーロ08予選E組 ロシア2-1イングランド (AFP/Kivrin-Golovanov)
converseはいつまでもconverseだし、
UMBROらしさに期待しましょう。
私の中ではイングランド=アンブロ、アンブロ=イングランドのイメージなのでイングランド代表はずっとアンブロで行って欲しいですね。
ナイキにならない事を祈るばかりです。
それにしてもアディダスがリーボックを買収した事やナイキがコンバースを買収した事すら知らなかったです(>_<)
スポーツウェアのメーカーも生存競争が激しいですね。
ただラグビーではUMBROはないでしょうし、今までどのメーカーだったんだろう。。?
いかん、いかん、ハマりそう(苦笑)
今のナイキは東南アジアで勢力を拡大していますし、その東南アジアではプレミアが人気ですし、飛躍しすぎな感じですが、ムムムッなのです。
アディダスがリーボックを買収した時はリバプールのユニフォームが変更になっていますよね。やはりクラブか、あるいは代表でユニフォームの変更があるかもしれません(前はナイキで今はアンブロのレンジャースなんかすぐに戻りそうですが)。
また、ラグビーW杯の項目を見てみたらラグビーのイングランド代表なナイキを使っているんですね。この買収の成り行きがユニフォームにどんな影響を及ぼすのか確かに気になります。
自分もイングランドはアンブロで行って欲しいと思うのですが。イギリスではどんな反応なんでしょうかね。
現在使用してる国がサプライヤー変更ってのが怖いですね。
このニュース、あまり出回っていない気がします。「英アンブロ社」自体の一般認知度は低いんでしょうね。
この記事、見落としていました orz
ショックです。。買収されたことよりも
こんなビッグニュースに気付かなかったことが・・・
“独立経営させる方針”とあるから、センスは変わらないだろうし、
むしろ経済的な基盤が強化されることにメリットを見出したのでしょう。
ナイキとしてもアンブロのブランドが魅力的だったのだと思います。
ナイキがデザインに口を出さなければ(←これ重要)
これまで以上の成長が期待できるかも。逆に規模を大きくし過ぎて
パワーを分散させないように願うところですね。