各試合のレポートはデータを集めているところなので、しばしお待ちを。
今日は人気の高いタイ王国モデルのニューモデルを紹介しよう。
このロゴはGRAND SPORT。タイの国産メーカーである。
(U)Arif Suyono(L インドネシア) & Jeera Jareansuk(R タイ)
(D)Eka Ramdani(L インドネシア) & Tana Chanabut(R タイ)
07/12/7 シーゲーム(タイ)GL第3戦 タイ2-1インドネシア (AFP PHOTO/Saeed Khan)
【関連記事】
タイ代表ユニフォーム
タイの「王国モデル」いきなりNIKEに!
戦うユニフォーム(タイ王国モデルvsオランダ全身白)
ありがとうございます。
ブログポリシーとしては、ショップへのリンクはお断りしておりますが、
ここのサイトはユニフォームのデザインやワッペンに関する情報なども
真摯に掲載されておりますので、構いません。
以前も、イタリア代表00-01モデルのところでリンクを貼らせていただきました。
http://football-uniform.seesaa.net/article/15967366.html
今回のページは初めて拝見しましたが、相変わらず素晴らしいですね。
タイ代表はモデルチェンジも頻繁ですし、フォトギャラリーもしっかりしているので
今後もページの充実を図っていく予定です。
楽しみにしていて下さい。
アジアといえば、この調子で謎のカタールメーカーの捜索もお願いできないでしょうかね?(笑)
http://football-uniform.seesaa.net/article/48469309.html
タイはアジアでもサッカー好きの国で
個人的に好きなんです。
タイにいる日本人やタイ人の友人から
情報をもらうこともあり少し詳しいんですが、
しかし、はまりにはまって、
ついにはユニフォームが欲しいと思いつきました。
でも、現地のナイトバザールでは
フェイクのオンパレード。
どうしても本物が欲しいと思い、ネットで探して
アジアカップ前のFBTモデル(赤)を買いました。
その時お世話になったお店のリンクを
張っておきます。
http://oka-fb.com/online-index-thai-league.html
ここはマイナーなチーム(特にアジア)を
扱ってくれるので、とても気に入っています。
余計なお世話でしたら、消していただいて結構です。
それでは、また。
貴重な情報ありがとうございます。
かなりタイ通なネタですね。
参考になりました。ありがとうございます。
確かにシーゲームスのサイトは GRAND SPORT だらけでしたね。
以前、フィリピン代表ユニフォームで
コメントを差し上げました、アルディーです。
ご無沙汰しております。
久々にこちらへ訪れたのですが、
タイ代表がGRAND SPORTになったとのことで、
少しコメントを差し上げます。
今回の変更は恐らく、
オリンピック・タイ代表のウエアのスポンサーに
GRAND SPORTがなっているからだと思います。
(日本で言うと、ミズノのような感じでしょうか。)
そのため、他の競技とともに
U23代表もGRAND SPORT製になっているのだと思います。
しかし、タイA代表はアジアカップの際に
ナイキと7年〜8年契約を結んでいるので、
08年2月6日の日本戦ではナイキで来るでしょう。
ただし、何色になるかはわかりません。
国王を敬うということであれば黄色かもしれませんし、
もしかしたら健康を祈って
タイで今流行のピンクを着るかもしれませんね。(笑)
しかし、ナイキの黄色だとカナリア軍団に
見えて仕方ないのは私だけでしょうか。(笑)
それでは、また。
気になったのでタイ代表の今年の試合を調べてみました。
ASEAN選手権 予選L(バンコク)
1/12 ミャンマー FBT 赤×赤×赤
1/14 フィリピン FBT 赤×赤×赤
1/16 マレーシア FBT 赤×赤×赤
ASEAN選手権 準決勝・決勝
1/24 ベトナム(A)
1/28 ベトナム(H) FBT 赤×赤×赤
1/31 シンガポールA)
2/4 シンガポール(H) FBT 赤×赤×赤
U-21 ASEAN選手権(ブルネイ)
3/4 シンガポール FBT 青×青×青
3/6 マレーシア FBT 赤×赤×赤
3/8 ベトナム FBT 青×青×白
3/10 カンボジア FBT 赤×赤×赤
3/12 ミャンマー FBT 赤×赤×赤
北京五輪1次予選(U-22)
2/28 北朝鮮(H)
3/14 インド(A)
3/28 イラク(A)
4/18 イラク(H)
5/16 北朝鮮(A)
6/6 インド(H)
テストマッチ
5/16 中国(H) FBT 黄×青
6/6 オランダ(H) FBT 黄×青×青
7/2 カタール(H) NIKE 黄×青×黄
アジアカップ(バンコク)
7/7 イラク NIKE 赤×赤×赤
7/12 オマーン NIKE 青×青×青
7/16 オーストラリア NIKE 赤×赤×赤
テストマッチ
10/3 UAE(H)
南アフリカW杯予選
10/8 マカオ(H) NIKE 黄×白×白
10/15 マカオ(A)
11/9 イエメン(A) NIKE 黄×白×白
11/18 イエメン(H)
シーゲームス(バンコク U-23代表が出場)
12/2 ミャンマー GRAND SPORT 黄×黄×黄
12/4 カンボジア GRAND SPORT 黄×黄×黄
12/7 インドネシア GRAND SPORT 黄×黄×黄
12/11 シンガポール
12/14 ミャンマー
こうして見ると年初のASEAN選手権は自国開催でしたが、今までのFBTの赤。
ブルネイで開催されたU-21 ASEAN選手権でもFBTの赤と青。
北京五輪1次予選の画像がないのが痛いのですが、
アジアカップ前の5月〜7月のテストマッチで初めて王国モデルを投入、
(5、6月はFBT、7月はNIKE)
ところが自国開催のアジアカップ本戦では王国モデル着用はなし。
10、11月の南アW杯1次・2次予選ではNIKEのニューモデルで王国バージョン、
さらに12月のシーゲームスでGRAND SPORTの王国モデル、
とまったくポリシーがわかりませんね(笑)
それにしても王国モデルはどういう時に使われるのでしょうか。12月は確かプミポン国王の誕生月(wikiによればプミポン国王は12月5日生まれとの事)ですし、今回はタイ開催ですからその関係かなと思うのですが、W杯1次予選でも王国モデルの画像がありましたよね。
タイは今後、日本代表とW杯予選で対戦するのですがその時はどんなユニフォームなのでしょうか。個人的には王国モデルがみたいですね。