PUMA08-09年ニューモデル 各国ホーム用v1.08モデル大特集!

PUMAファンの皆さん、お待たせしました!
余計な説明はしません。ご覧あれ!

1.08アンゴラ赤.jpg
アンゴラ(Angola)

1.08バーレーン赤.jpg
バーレーン(Bahrain)

1.08ブルガリア白.jpg
ブルガリア(Bulgaria)

1.08カメルーン緑.jpg
カメルーン(Cameroon)

1.08コートジボワール.jpg
コートジボワール(Côte d'Ivoire)

1.08エジプト赤.jpg
エジプト(Egypt)

1.08ガーナ白.jpg
ガーナ(Ghana)

1.08イスラエル白.jpg
イスラエル(Israel)

1.08モロッコ緑.jpg
モロッコ(Morocco)

1.08ナミビア赤.jpg
ナミビア(Namibia)

1.08サウジアラビア白.jpg
サウジアラビア(Saudi Arabia)

1.08セネガル白.jpg
セネガル(Senegal)

1.08トーゴ黄.jpg
トーゴ(Togo)

1.08チュニジア白.jpg
チュニジア(Tunisia)

アルファベット順  (全てwww.footballshirtculture.com)


【関連記事】
 PUMA06-07モデルv.06の透かしコレクション
 PUMA08-09ニューモデル 各国アウェー用v3.08モデル大特集!
posted by yuuki_ono_99 at 21:55 | Comment(3) | TrackBack(1) | 新ユニフォーム情報(2008-09) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
フェロー諸島の「ギザギザ」というのは、ちょっと変な表現をしてしまいましたが、プーマの06−07モデルの各国モチーフの下に入っている擦った様な、もしくは草むらみたいな模様の事です。透かしモチーフが無いイランや、パラグアイのアウェイモデルでもその模様だけはありました。

自分がその銀色フェロー諸島ユニを見たのはショップカタログの写真だけで、Web上を探してみたのですが結局見つける事は出来ませんでした。カタログには品番まで書いてあったのですが、そのカタログがどこかへ行ってしまいまして・・・・・・。見つけたら画像をアップしてみます。

販売は、自分ももう少し海外サイトを回ってみましょう。簡単に買える場所にある事を祈りつつ。
Posted by カブラル at 2008年01月24日 23:32
>カブラルさん
フェロー諸島の腹部のギザギザ?
06-07モデルのアウェーの白じゃなくって??
そのページ教えて欲しいです!

さて、今回PUMAはユーロ出場国、ネーションズカップ出場国の順に、
ニューモデルを発表してますよね。
さすがにフェロー諸島の08年モデルはまだ発表されていないようですが、
従来ですと、早くてユーロ直前のテストマッチ時、遅いとユーロ後のW杯予選まで待たなければなりませんでした。
ただ08年モデルは全体的に前倒し傾向にありますから、少し早いかもしれませんね。

販売は…? 詳しくないのでよく分かりませんが、やはり海外サイト頼りになる気がします。
Posted by yuuki_ono_99 at 2008年01月24日 00:32
この色違いの数々、壮観ですね。単純に色と協会マークが違っているだけですがそこの国や大陸を越えた統一感がこういう色違いユニの魅力だったりするのです。なおさら前回モデルの透かしが懐かしくなります。

また、自分がプーマ使用国の中で気になるのはフェロー諸島のユニフォームなのです。UKサッカーショップのカタログでは透かしデザインは無いものの腹部の「ギザギザ」が入った銀色(灰色かも)のユニフォームの画像があったのですね。

しかしカタログに掲載されている割には販売されていた形跡はありませんでした。果たして今回は新モデルが出るのでしょうか、そして販売されるのでしょうか。画像、出ていませんかね?

Posted by カブラル at 2008年01月23日 23:11
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

'08 puma は二本立て
Excerpt: 基本的にシンプルなデザインが多いプーマ。前面に芝生模様をプリントした06年モデル、両脇のデザインが特徴的な07年モデルと、やや凝った物が続いたと思ったら、08年モデルは機能性を追及した 超!シンプルな..
Weblog: World Soccer Uniform Icon [Blog] - 世界各国のサッカーユニフォームアイコン【ブログ】
Tracked: 2008-04-12 01:36