08-09年モデルを初投入したチームも多かったが、最も衝撃を与えてくれたのが、この試合。
マラガで行われたスペイン−フランス。
従来であればホーム赤青青−アウェー白白白が鉄板だったが、驚くべき画像が配信された!
フランスのアウェーモデル赤に対して、なんとスペインはアウェーモデルの金を投入!
「ゴールドの無敵艦隊」vs「真っ赤なレ・ブルー」
試合は後半35分にホアン・カプデビラが決勝点を奪い、スペインが1-0で勝利した。

Thierry Henry(L フランス) & Albert Riera(R スペイン)
08/2/6 テストマッチ スペイン1-0フランス (AFP/Javier Soriano)
【関連記事】
スペイン代表ユニフォーム
フランス代表ユニフォーム
フランス代表、08-09adidas新ユニフォーム(アウェーモデル)発見!(07/12/29)
返信遅れました。すいませんでした。
いろいろ調べていただき、ありがとうございました。
wikipediaも参考になりますね。
多分、英語発音で「アウェイ」「アウェィ」、日本語発音で「アウェー」みたいな感じですかね。
Yahoo!英和辞書で
「away」「highway」を引っ張ると
「アウェー」「ハイウェー」と表記されています。
どちらかに統一という事で、うちのブログでは今後も「アウェー」にします。
ただ別の発音になりますが「ネーションズカップ」は「ネイションズカップ」かなぁ。
サッカーの話題とはずれてしまいますが、ちょっと調べたくなりました。
今回の 「Away」 の場合、
アウェイ 僕
アウェー yuukiさん
と書いていますが、新聞でよく目にするのが
アウエー です。
これをTVで 「あうええ」 と発音しているアナウンサーも居ますが、痛いです。。
そもそも何が正しいのかなと思い、Wikipedia で
拗音 ⇒ 捨て仮名 ⇒ 外来語 と辿っていったところ、
このあたり↓に答えがありそうだと思いました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/外来語#.E5.A4.96.E6.9D.A5.E8.AA.9E.E3.81.AE.E8.A1.A8.E8.A8.98
※リンクが途切れるのでコピペでお願いします
さらに辿ると、「アウェー」 は
「ア」 「ウェ」 「ー」
の3モーラ/2音節 であるようです。
肝心の発音は [?wei] なので、確かに 「イ」 の音は在りますが、
2音節なので感覚的には 「ー」 の方が近いのかな、て気はします。
(?はeをひっくり返したやつ)
・
・
・
そこで、僕からの提案はズバリ
アウェィ (笑)
なーんて、こんな書き方はもちろん一般に受け入れられないでしょうね。。。
とどのつまり、「あうええ」 じゃなければOKだと思います^^
一応、スペインの方もアウェーに統一しました。
語句の統一という意味では、ボクは「アウェー」でwsuiさんは「アウェイ」ですよね。ずっと。
でもAwayだから、やっぱりアウェイかなぁ。。
あとwsuiさんの「襟」に対してボクは「衿」でした。
これは以前勤務していたアパレルの会社で「衿」を使っていたので、そうしてたんですが
最近調べたら、「襟」が総称で「衿」は和服らしいです。
で、最近は「襟」表示にしています。
過去ログは修正するの、かなり大変だなぁ。。
大抵の場合、主催チームが1stカラーを、招待チームが2ndカラーを着ることから、総じてホームモデル/アウェイモデルと呼んでいると思うので、どちらが正しいとかは無い気がします。あえて言うなら、同じ文章中では統一した方がよりスマートですね。
ちなみにアルゼンチンリーグでは、色が被る場合、主催チームが2ndや3rdカラーを着るようです。理由は、その方が地元サポが色んなユニを楽しめるから、だったかな??(うろ覚え)
----
ところで、遙か昔のトラックバックにようやく気付きまして、、、アメーバはスパムが多くて、ずっと放置してて、設定もなんか変なことになってました。。今さらですが公開しておきましたので、ご報告まで。。(ってTBに報告するのも変な話ですが(笑))
さっそく直してみました。
フランスのアウェーに対して、あえてスペインの2ndという表記にしましたが、合ってるのかなぁ。
また突っ込んで下さい。
フーム、なるほど。こちらの方が正規品っぽいですね。
カシージャスが着てたゴルペの方が特注っぽい。
今度調べてみます。
ウチも親戚の受験の話とか聞いてたら、なんか他人事じゃなくなってきましたよ(笑)
えーと、もう一点突っ込みますね。こちらの金スペインは2ndのようです。
フランスの赤は弱そうだなぁ。。ワンチョペは、、あの異様に長い手足は見間違えないっす(爆)
明日が長男の受験で、朝型にシフトしている為、返信遅れました。すいません。
>yoyoさん
>カブラルさん
GKはチェックしてなかった。ゴルペだったんですね。
レアルもゴルペでしたよね。カシージャスの希望だったりして。。
>yoyoさん
>カブラルさん
日本代表のタイ戦、右袖はワールドカップ・パッチが入って収まりがよくなってましたが、
左袖はやはり間が抜けてましたね。フェアプレー・パッチ入らないのかな?
>wsuiさん
確かにリヒテンシュタイン(笑)
アンリの画像を遠くから見るとコスタリカ・ワンチョペってどうっすか?
ふーむ、金なんだぁ。。
タイトル変えとこっと。
また、GKのゴルペですが何故かゴルペはGK用も多く目にしますよね(アジア杯のイラクのGKにしろ)。その一方でリベロのGKユニはおそらく登場しなかったかと。そこの辺りも不思議ですね。
スペインは金ではないでしょうか?
ホームのスリーライン&パイピングも
鈍めのゴールドだったと思います。